自転車故障

パンクや故障など自転車にはトラブルがつきものです。

自分で修理をするという選択もありますが、クイックリリースがついていない自転車で後輪のパンクなどはちょっと厄介。

自分で修理できない故障だってありますし…。

自転車の故障トラブルの対処の方法もいろいろありますが、ロードサービスに頼るのがオススメです。

修理にも限界がある

自転車の故障トラブルですが、致命的な故障の場合自分で対処できない場合もあります。

すべてのトラブルに対処できるように準備や知識を1から手に入れるのは大変です。

そのための荷物だって重くなりますし、不安をゼロにすることはできません。

修理は面倒

パンク修理ぐらいだったら自分でも対処できそうですがちょっと面倒です。

私の自転車はクイックリリースがないため、簡単にホイールを外すことができないので特に後輪のトラブルは辛い。

女性だったらそもそも自転車の修理って苦手な人も多いでしょうしね。

ノーパンクタイヤは?

ノーパンクタイヤに交換すればパンクの心配はたしかになくなります。

自転車のトラブルで最も頻繁に起こるのがパンクですから、ノーパンクタイヤにすることがかなりの安心を得られるのは確か。

ただパンクの心配がなくなっても他のトラブルの心配がなくなるわけではありません。

だからすべて安心というわけではありません。

また、ノーパンクに変えることで、このようないろんなデメリットもあります。

  • お金がかかる
  • タイヤが重くなる
  • 滑りやすくなる
  • スポークが折れやすくなる

ノーパンクタイヤ自体の値段も高いし、タイヤ交換の工賃がかなりかかりがちでお金がかかります。

タイヤは重くなるし、普通のタイヤと比べると滑りやすく安全性にも少々不安。

また、路面からの衝撃が伝わりやすくなるため、スポークもそれだけ折れやすくなるという問題もあります。

スポークが折れてホイールを交換となると、また余計なお金がかかりますしね…。

このように自転車の故障トラブルに完全に対処するのは難しいですし、自転車屋さんに頼った方が楽ですし確実。

でも、ヒルクライムなど山間の場所を走るとなると、そもそも自転車屋さんがないエリアもあるでしょう。

そんな場所で重大な故障があれば悲惨ですよね!

自分で修理という選択もありますが、「ロードサービス」に頼ってみるのはオススメの方法です。

ロードサービスとは?

車を運転する人にとってはJAFのロードサービスはおなじみですが、同じようなサービスが自転車にもあります。

ロードサービスとは、自転車走行中の事故や故障など、外出先での急なトラブルで自力走行ができなくなった場合に、スタッフが駆けつけ、自転車店や自宅など、希望する場所へ自転車を搬送してくれるサービス。

ロングライドの途中で故障があり、とりあえず近くの自転車屋さんまで運んでくれるのは頼もしいですよね!

運んでくれる距離の制限がありますが、よほど時間帯が悪かったり、へんぴな所でなければ何とかなるものです。

普段は故障があっても自力で修理をしたり、近くの自転車屋さんへ駆け込んで、もしもの場合の保険としてロードサービスが利用できれば安心です。

ロードサービスの料金

ロードサービスは故障の際の神のような存在ですが、わざわざへんぴな所まで駆けつけてくれて、しかも長い距離を運んでくれるとなるとけっこう高そうですよね?

まあ、普通にタクシーなどを呼べばかなりの出費になるでしょうが、自転車保険に付帯されているのでそれほどお金がかかりません。

現在主な自転車保険でロードサービスが付帯するのは次のようなものがあります。

「ZuttoRide CycleCall」

「ZuttoRide CycleCall」は、もともとはオートバイ専門のロードサービスを行っている会社です。

自転車のロードサービスに最大1億円の自転車賠償責任保険がついた商品を販売しています。

自転車のロードサービスはプランによって距離が異なりますが、3プランの中間のMプランですと1回60kmまでで年4回の無料搬送が受けられます。

Mプランは最大1億円の自転車賠償責任保険(示談交渉サービス付)がついて年会費4,300円(税込)。

思ったより高くないんじゃないでしょうか?

自転車安心パック(あんしん生活パック)

「あんしん生活パック」は、株式会社プレステージ・インターナショナルのサービスと、au損害保険株式会社様の自転車の保険と組み合わせたパッケージサービス。

あんしん生活パックは生活全般の補償が受けられますが、「自転車安心パック」は自転車に特化してより手厚い補償を受けられます。

あんしん生活パック・自転車安心パックともに自転車ロードサービスがついています。

自転車あんしんパックがオススメで月額390円(税別)で以下のような内容になっています。

  • 自転車ロードサービス 50kmまで年3回無料
  • 3日以上の入院で10,000円補償の入院一時金
  • 最大1億円が補償される自転車賠償責任保険(示談代行サービス付)
  • 家族がまとめて補償される

「ZuttoRide CycleCall」の自動車賠償責任保険が同額のプランと比較すると少し保険料が高めですが、家族がまとめて補償されたり入院一時金があり手厚い面もあります。

自転車ロードサービスは3回までと回数は少なくなりますが、家族も含めて補償を受けたい人にはオススメです。

au損保 自転車向け保険Bycle

au損保の自転車向け保険「Bycle(バイクル)」は最もオススメの自転車ロードサービスがつく自転車保険です。

オススメの理由は商品によって補償内容が細かく別れていて、自分により合った保険を選べる点です。

コースはブロンズコース・シルバーコース・ゴールドコースの3つですが、さらに補償対象が本人のみ、家族全員、本人と親族のみかを選ぶことができます。

自転車を趣味とするのが自分自身だけなら本人のみの対象を選べば良いでしょうし、自分と子供が自転車が趣味ということであれば本人と親族のみでも良いでしょう。

3つのコース全てに50kmまで年4回無料のロードサービスがつきますが、補償内容がより充実することで保険料も高くなっていきます。

本人限定の補償で一番安いブロンズコースだと、保険料は月払いで340円、年払いで3,790円。

個人賠償責任補償も最大2億円になっていますし、入院や手術の保険も補償される他社よりは手厚い保障です。

自転車ロードサービスと合わせて安心してサイクリングを楽しむことができますね!

まとめ

自転車のパンクや故障などのトラブルは、特に自転車屋さんがないような地域をライドする時は対策をたてておかなければなりません。

私は普段折りたたみ自転車なので、最悪輪行すれば良いかなと気軽な気持ちで走っていますが、ヒルクライムなど山間部を走る際にはロードサービスがあると安心。

自転車保険の付帯してロードサービスが受けられるものを紹介しましたが、それほど大きな出費をしなくても安心を得られるので、私はこれに頼ろうと思っています。